ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月12日

秋の渡り2012:やっぱりマミチャジナイ

 
まず、黄色いバリケードが三つ並べられて入れなくなっていた件ですが、シルバー会の管理人さん(6人いるんです)が置いたんじゃないそうです。


で、明日はお茶会ということもあって、管理人さん経由で市役所の担当者に来て見てもらいました(ちょうど私も車にいたので参加)。


で、崖(とその上に生えてる木)が地震や台風時に危険そうなので、しばらくは入れなくなりそうです。


ただ、あのスペースを全く使わないのはもったいないので、対策を考えるとのことでした。







で、やっぱりマミチャジナイでした。



喉が白いのでメスのようです。


あと、胸のオレンジ色がクスンデいるので若い個体でしょうか。。。



今日も証拠写真レベルですが、昨日よりはマシです男の子ニコニコ


ムクノキの実を食べに来たようですが、が邪魔でスッキリ見えませんでした。





目の下に白班があり、黄色のアイリングはありません。
秋の渡り2012:やっぱりマミチャジナイ

この写真はクリックすると拡大します。


ピントが甘いけど、顔のアップ。
秋の渡り2012:やっぱりマミチャジナイ

この写真はクリックしても拡大しません。



もう一枚。
秋の渡り2012:やっぱりマミチャジナイ

この写真はクリックすると拡大します。





ただ、マミチャジナイに撮ったから、公園でマミちゃんなら、マミジロの方が嬉しいかも。。。 ←贅沢言うな!パンチ












最新記事画像
2023年 元旦
久しぶりのバーダー
2022年 元旦
君の名は。。。
梅雨にキョコキョコ
渓流モビング隊
最新記事
 2023年 元旦 (2023-01-01 00:31)
 久しぶりのバーダー (2022-12-17 14:32)
 2022年 元旦 (2022-01-01 00:03)
 君の名は。。。 (2021-12-25 15:20)
 梅雨にキョコキョコ (2021-06-12 16:34)
 渓流モビング隊 (2021-06-05 18:12)

この記事へのコメント
Aojiさん こんばんは。
やっぱりマミチャジナイ♀でしたね。今日も会えてスッキリしましたね。マミジロは次のお楽しみに・・・。
奥の駐車可能スペース、有効利用してほしいですね。
Posted by ken at 2012年10月12日 19:03
ken さん おはようございます。
マミチャジナイ♀もちゃんと撮りたいんですが、どうなることか。。。
奥の駐車可能スペースは、早めにどうにかしてほしいですね。
Posted by AojiAoji at 2012年10月13日 06:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の渡り2012:やっぱりマミチャジナイ
    コメント(2)