ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月11日

秋の渡り2012:マミチャジナイ?

 
まず、昨日は公園には行きませんでしたが、今日行ってみると、また黄色いバリケードが三つ並べられて入れなくなっていました。


この件は、そのうちに市役所に聞いてみますので。。。






で、午後に一回りしてみると、シメが一羽いました。



あと、アカハラマミチャジナイのどちらかがいました。


今春に初めて公園で確認したマミチャジナイですが、今日撮った写真では断言するのは難しいですね。


眉はかなり白く見えますが、ちょうど葉で顔が隠れ、目の下の白班やアイリングの有無はわかりません。



とはいえ、私的には、6:4でマミチャジナイだと思っています。




ピントも曖昧だし、バックが明るくて肉眼でもよく見えませんでした。
秋の渡り2012:マミチャジナイ?

この写真はクリックすると拡大します。


秋の渡り2012:マミチャジナイ?

この写真はクリックすると拡大します。











最新記事画像
2023年 元旦
久しぶりのバーダー
2022年 元旦
君の名は。。。
梅雨にキョコキョコ
渓流モビング隊
最新記事
 2023年 元旦 (2023-01-01 00:31)
 久しぶりのバーダー (2022-12-17 14:32)
 2022年 元旦 (2022-01-01 00:03)
 君の名は。。。 (2021-12-25 15:20)
 梅雨にキョコキョコ (2021-06-12 16:34)
 渓流モビング隊 (2021-06-05 18:12)

この記事へのコメント
Aojiさん こんばんは。
私も今日11時頃から一時間ほど廻ってみました。例の駐車場は入れませんでしたね。
見られた鳥は、シジュウカラ一羽、メジロ数羽だけでした。
マミチャジナイだとすると、歩き回る張り合いがあるから暫くいてほしいですね。
Posted by ken at 2012年10月11日 20:56
ken さん こんばんは。
アカハラよりは楽しみが大きいですね。
張り合いを持って歩けば、また別の予期しない何かに遭遇するかもしれません。
Posted by AojiAoji at 2012年10月11日 23:03
こんばんは。
マミちゃんだとイイですね。
以前もすぐに居なくなったので、居てくれるとイイですね。
Posted by 海牛 at 2012年10月12日 01:41
海牛 さん こんばんは。
ラッキーにも今日また出会えました。
マミチャジナイでしたよ。
Posted by AojiAoji at 2012年10月12日 18:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の渡り2012:マミチャジナイ?
    コメント(4)