2012年09月05日
秋の渡り2012:ツツドリ
昨日の記事で出し惜しみしたヤツとは、ツツドリです。
たぶん私は初めての撮影です。
「たぶん」というのは、↓の記事のトケンは、大きさ等から内心ホトトギス(赤色)だと思っているからです。
「あなたのことを放っトケン」
で、昨日、前方の枝にキジバトがとまったと思いながらも、もしやと思い見てみたらトケンでした。
(別カットにて)腹部の横班はカッコウよりも太いですし、大きさからみてもホトトギスではなさそうです。
この写真はクリックすると拡大します。
Posted by Aoji at 18:28│Comments(4)
この記事へのコメント
Aojiさん こんばんは。
まさかツツドリ(トケン)が見られたとは・・驚きました。東屋でいつも休んでいる叔父さんが”ツツドリ”の声を聞いたよ”と言っていましたから・・・。キジバトと思っても一応確認する事が大切ですね。
まさかツツドリ(トケン)が見られたとは・・驚きました。東屋でいつも休んでいる叔父さんが”ツツドリ”の声を聞いたよ”と言っていましたから・・・。キジバトと思っても一応確認する事が大切ですね。
Posted by ken at 2012年09月05日 18:42
Aojiさん、こんばんは。
ヤツはツツドリでしたか、そうじゃないかと思ってました(ウソ)。
なるほど遠目にはキジバトっぽいですね。
ヤツはツツドリでしたか、そうじゃないかと思ってました(ウソ)。
なるほど遠目にはキジバトっぽいですね。
Posted by イチデー at 2012年09月05日 19:57
ken さん こんばんは。
渡りの季節は何が来ても不思議ではないので、注意が必要ですね。
春の渡りの時期よりも、暑いし、虫も多いし、葉が茂っていて見つけにくいし、鳥が無口なのが秋の難点です。
あと、秋は花粉症がないのでいいのですが、喉が弱い私の場合、今日も東屋近くでやってた草刈りの排気が苦手で、その場所を避けての公園探鳥です。
渡りの季節は何が来ても不思議ではないので、注意が必要ですね。
春の渡りの時期よりも、暑いし、虫も多いし、葉が茂っていて見つけにくいし、鳥が無口なのが秋の難点です。
あと、秋は花粉症がないのでいいのですが、喉が弱い私の場合、今日も東屋近くでやってた草刈りの排気が苦手で、その場所を避けての公園探鳥です。
Posted by Aoji
at 2012年09月05日 23:04

イチデーさん こんばんは。
イチデーさんは過去にツツドリっぽいのを撮ってるからいいですが、私はやっと撮ることができましたよ。
残るは、公園サンコウチョウです。
イチデーさんは過去にツツドリっぽいのを撮ってるからいいですが、私はやっと撮ることができましたよ。
残るは、公園サンコウチョウです。
Posted by Aoji
at 2012年09月05日 23:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。