ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月06日

今日はダメ

 
期待して今日も出動しましたが、私は渡り鳥には逢えず男の子エーン



他の方々は、コサメビタキセンダイムシクイを撮っていました。




で、私は、幼児広場の苔生す石垣木の実を隠しに来たヤマガラくらいですね、今日は。。。




今日はダメ





あと、今夏に公園で初めて見たを二種類載せときます。



テングチョウ
今日はダメ

スミナガシ
今日はダメ








最新記事画像
2023年 元旦
久しぶりのバーダー
2022年 元旦
君の名は。。。
梅雨にキョコキョコ
渓流モビング隊
最新記事
 2023年 元旦 (2023-01-01 00:31)
 久しぶりのバーダー (2022-12-17 14:32)
 2022年 元旦 (2022-01-01 00:03)
 君の名は。。。 (2021-12-25 15:20)
 梅雨にキョコキョコ (2021-06-12 16:34)
 渓流モビング隊 (2021-06-05 18:12)

この記事へのコメント
貯食するヤマガラの写真て、あんまり見ないですね。
Aojiさん(愛称:○◯さん)の目の付け所はすごいなあ。
Posted by いもぴざ at 2012年09月06日 20:47
アオジさん、こんばんは。
私も昨日(5日)久々に公園を訪れたのですが、皆さんの様に鳥を見付ける事が出来ませんでした。
アオジさんはそれでもちゃんと珍しい蝶を見付けて撮影されているのはさすがですね。私もスミナガシ見てみたいと思っています。今度は蝶にも注目してみます。
Posted by かわせみ at 2012年09月06日 20:51
いもぴざさん、こんばんは。
それほどの写真じゃないですよ。
エゴの実が豊作の時にはケッコー見れましたよ。
ただ、うまく撮れないことが多かったですけどね。
Posted by AojiAoji at 2012年09月06日 22:10
かわせみさん、こんばんは。
今秋の渡りはちょっと早いように思います。
9月中旬くらいからが本番じゃないかと勝手に思っています(笑)
私は鳥以外の動物、植物など何でも撮りますから、シャッターを押さずに帰ってくる日はまずありませんが、初めての種類を撮るのは、鳥でも蝶でも嬉しいものです。
Posted by AojiAoji at 2012年09月06日 22:26
シブいですね、スミナガシ。ぜひ撮りたい蝶ですね。
公園もだんだん賑やかになってきたみたいです。
Posted by イチデー at 2012年09月07日 09:00
イチデーさん こんばんは。
イチデーさんがこんなに蝶好きになってたなんてビックリです(笑)
スミナガシって人気者なんですね。
Posted by AojiAoji at 2012年09月07日 19:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日はダメ
    コメント(6)