ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月11日

青空の色

 
梅雨に入って、青空がなかなか見れなくなりました。





公園ではやっとホトトギスが来て、よく鳴き、飛んでいました。





で、今日、昨年見るチャンスを逸していたカミキリ虫に出会えました。



薄黄緑色だと思っていたら薄いブルーをしていて、ちょっとルリボシカミキリにも似ています。



ネットを見たら、薄いブルーのもいるとありました。




若葉にいたヤツメカミキリです。



青空の色







で、今回のの写真は、同じくブルー新緑の取り合わせで、先日撮ったオナガをチョイス!

青空の色













最新記事画像
2023年 元旦
久しぶりのバーダー
2022年 元旦
君の名は。。。
梅雨にキョコキョコ
渓流モビング隊
最新記事
 2023年 元旦 (2023-01-01 00:31)
 久しぶりのバーダー (2022-12-17 14:32)
 2022年 元旦 (2022-01-01 00:03)
 君の名は。。。 (2021-12-25 15:20)
 梅雨にキョコキョコ (2021-06-12 16:34)
 渓流モビング隊 (2021-06-05 18:12)

この記事へのコメント
こんなにオシャレな色のカミキリがいるのですね
何センチくらいあるんですか
ステキな色ですね
よく見られるカミキリなんですか
Posted by みかん at 2012年06月12日 20:09
みかんさん、こんばんは。
2センチくらいなので、小さいですよ。
私も初めて見ましたが、たくさんいるカミキリではないようです。
ブルーって色は人をひきつけますね。
Posted by AojiAoji at 2012年06月12日 22:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青空の色
    コメント(2)