ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月19日

サンショウだるま

 
 
繁殖地に帰る夏鳥漂鳥たちが公園を通過しています。



二大スターのオオルリキビタキも来ていますが、私は声すら聞けていません。


センダイムシクイも同様です。






ただ、昨日はサンショウクイ3羽もいました(今日はいませんでした)。



一羽(オス)がヒリリン、ヒリリンと大きな声でずっと鳴いていましたが、そのうちに追いかけごっこをはじめていました。




この鳥は、過去に一度だけ見たことがありますが、大昔のことです。






で、久しぶりの「〇〇だるま」を行ってみましょう!





コナラ花と若葉に囲まれて。。。
サンショウだるま





以下はオマケです男の子ニコニコ


クチバシはヒタキ類のように扁平?です。
サンショウだるま


後姿はこんな感じです。
サンショウだるま







ちなみに「〇〇だるま」については↓を見てね!
 「〇〇だるま」の記事









最新記事画像
2023年 元旦
久しぶりのバーダー
2022年 元旦
君の名は。。。
梅雨にキョコキョコ
渓流モビング隊
最新記事
 2023年 元旦 (2023-01-01 00:31)
 久しぶりのバーダー (2022-12-17 14:32)
 2022年 元旦 (2022-01-01 00:03)
 君の名は。。。 (2021-12-25 15:20)
 梅雨にキョコキョコ (2021-06-12 16:34)
 渓流モビング隊 (2021-06-05 18:12)

この記事へのコメント
この次はいつ見られるかわからないサンショウクイ。
今日撮りたかったなぁ。もういないんだものなぁ。

ニューカマーの出現を期待します。
Posted by イチデー at 2012年04月19日 23:04
イチデーさん、こんにちは。
私にとっても、この次はいつ見られるかわからないのですが、ちょっと地味なメスも撮ってみたいです。
次は今年こそ公園で見てみたいサンコウチョウに期待!
Posted by AojiAoji at 2012年04月20日 08:33
出たーーーっ
ダルマシリーズ!
アップしたサンショウクイはペンギンみたいですね
○○ダルマの前姿、後姿をTシャツの前後ろにプリントしたら面白そうですね
これからもダルマ姿を期待しています
Posted by みかん at 2012年04月20日 10:44
みかんさん、こんばんは。
白いお腹がペンギンっぽいかな。。。
次はいつ見られるかわからないサンショウクイのダルマが撮れてラッキーでした。
Tシャツ面白いですね~。
カワセミなんてカラフルで売れるかも(笑)
Posted by AojiAoji at 2012年04月20日 20:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サンショウだるま
    コメント(4)