2011年05月22日
青三郎
この日池を覗くと、いつもは釣り人の向かい側の木にいることの多いアオサギの青三郎が、釣り人と並んで池を見ていた。
張り合っているのだろうか。。。

オレは漁の職人だぜ!


Posted by Aoji at 15:15│Comments(6)
この記事へのコメント
アハハ^^ こののん気な感じがいいね~
Posted by 下町のハイジ at 2011年05月22日 19:04
ハイジさん、こんばんは。
青三郎がずっと池にいてくれて、ノンキそうに見えるのも、池や公園に来る人たちがそっと静かに接しているからでしょうね。
青三郎がずっと池にいてくれて、ノンキそうに見えるのも、池や公園に来る人たちがそっと静かに接しているからでしょうね。
Posted by rainbow
at 2011年05月22日 20:09

こりゃいいですね。
せこい私なら、賞品とか狙えるかもと思っちゃいます。
ところで、どうして一郎や二郎じゃなくて三郎なんですか?
貴ブログの大多数の読者が、なんで? 納得いかない!
とか感じているに違いありません。
せこい私なら、賞品とか狙えるかもと思っちゃいます。
ところで、どうして一郎や二郎じゃなくて三郎なんですか?
貴ブログの大多数の読者が、なんで? 納得いかない!
とか感じているに違いありません。
Posted by いもぴざ at 2011年05月22日 20:57
いもぴざさん、こんばんは。
答えは簡単ですよ。
「使えるとこまで使う」ということです。
「アオサぎ」の頭三文字まで使って名前になりそうなので、「アオサぶろう」なんですよ~。
答えは簡単ですよ。
「使えるとこまで使う」ということです。
「アオサぎ」の頭三文字まで使って名前になりそうなので、「アオサぶろう」なんですよ~。
Posted by rainbow
at 2011年05月22日 21:12

rainbowさん こんにちは。
いいね~! おもしろい! ほのぼのしてますね~。
近くの某用水池にも、釣り人が釣った魚を与えるので、それを待っている
アオチャンがいました。
青三郎に住民票を発行しましょう!
いいね~! おもしろい! ほのぼのしてますね~。
近くの某用水池にも、釣り人が釣った魚を与えるので、それを待っている
アオチャンがいました。
青三郎に住民票を発行しましょう!
Posted by KENじい at 2011年05月23日 11:38
KENじい さん、こんにちは。
アオサギって、普通ケッコー警戒心強いですからね~。
それなりの信頼関係があるんでしょうね。
住民票と漁業権をあげるのがいいかもしれません(笑)。
アオサギって、普通ケッコー警戒心強いですからね~。
それなりの信頼関係があるんでしょうね。
住民票と漁業権をあげるのがいいかもしれません(笑)。
Posted by rainbow
at 2011年05月23日 15:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。