ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月10日

顔なし

 
 
の横の高木の並木アカゲラがいてくれたらいいなと思いつつ行ってみたが、そう甘いものではなかった。



強風の中、オスチョウゲンボウが何かを食べていた。


が、車内から撮っていると通行人が来て飛び去った。





顔なし

顔なし









最新記事画像
2023年 元旦
久しぶりのバーダー
2022年 元旦
君の名は。。。
梅雨にキョコキョコ
渓流モビング隊
最新記事
 2023年 元旦 (2023-01-01 00:31)
 久しぶりのバーダー (2022-12-17 14:32)
 2022年 元旦 (2022-01-01 00:03)
 君の名は。。。 (2021-12-25 15:20)
 梅雨にキョコキョコ (2021-06-12 16:34)
 渓流モビング隊 (2021-06-05 18:12)

この記事へのコメント
チョウゲンボウわたしも撮りました。電信柱や監視カメラの上
から池方向を眺めてました。ノスリが多いですね。アリスイも
3工区で見かけました。アカゲラは・・・ダメでした。あそこ
に出るというよりもたまたま居た、ということでしょうか。
居ることは間違いないのでいつかまた会えるでしょう?
Posted by 壊れかけの1D at 2011年01月11日 20:43
壊れかけの1D さん、こんばんは。
アカゲラは3工区にもいるようですね。
自然相手なので運が良ければって感じですね。
チョウゲンボウは監視カメラ?にもとまってましたよ。
私が行く日は午後になると強風になります(笑)。
Posted by rainbowrainbow at 2011年01月12日 23:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
顔なし
    コメント(2)