2016年12月12日
2016年12月11日
2016年12月10日
2016年12月09日
2016年12月08日
黄色の彩り
「紅葉」って漢字は、「こうよう」とも「もみじ」とも読むので紛らわしいですね。
モミジには赤いのも黄色いのもあるので、 「黄色の紅葉」なんて書いちゃうと分かり難いです。
で、動かないでいると2メートルくらいまで近づいてくるキセキレイがいますが、やはり「黄色のモミジ」が似合います。
この写真はクリックすると拡大します。
Posted by Aoji at
17:31
│Comments(0)
2016年12月07日
2016年12月06日
2016年12月05日
2016年12月04日
2016年12月03日
2016年12月02日
前向きに備えるのみ
足とクチバシが赤っぽいアジサシがいますね~。
なんて、ご一緒した方と話しながら撮っていると、
ハヤブサ若が。。。
この写真はクリックすると拡大します。
そのアカアシアジサシ(とのことです)を。。。
この写真はクリックすると拡大します。
狙って追いかけたのですが、そんな場面はなかなか撮れません

が、次のチャンスに向けて前向きに備えるのみです

Posted by Aoji at
21:17
│Comments(0)
2016年12月01日
もう一品欲しいな~
秋の風物詩でもあるモズの高鳴きですが、モズだけではなかなか秋の雰囲気が出ません。
こんな感じ。 葉も緑だし。。。
この写真はクリックすると拡大します。
そう、秋を表すような何かもう一品が欲しいのです。
あの、株式会社ヤマザキ のTVCM 「おかずもう一品シリーズ」のように。。。
コレ
https://www.youtube.com/watch?v=PLt-aSeOzHU
もう一品欲しいな~
もう一品欲しいな~
欲しい~な~
どうしよう!
オー! ヤマザキ!
っていうヤツです。
そして、そんな欲しかった一品は、昨日の記事の「九尾百舌」のモズを撮った後、突然ゲットできたのです!
実がいくつか残る柿の木のてっぺんで高鳴きしてくれました~!
オー! カキノキ! って感じですね(笑)
この写真はクリックすると拡大します。
Posted by Aoji at
17:15
│Comments(2)
2016年11月30日
九尾百舌
どこかで水浴びをした様子のモズが、枝で羽繕いをしていた。
見ていると、時々尾羽をブルブルと広げて水気を飛ばしているようだ。
撮ってみたら、九尾のようにも見える。
舌が百本あって、尾が九本あったら、ちょっとした妖怪ですね

この写真はクリックすると拡大します。
Posted by Aoji at
16:43
│Comments(0)
2016年11月29日
脇毛ボーボー
遠くの川面を飛ぶ鳥が見えたので撮ってみると。。。
チドリっぽい。
この写真はクリックすると拡大します。
翼を上げると脇毛ボーボー
久しぶりのダイゼンでした(笑)
この写真はクリックすると拡大します。
似た仲間にムナグロがいるので、ダイゼンはワキグロ
って名前でもいいんじゃないかな~。
でもどーせなら、ワキゲチドリの方が面白いかも(笑)
Posted by Aoji at
17:19
│Comments(2)
2016年11月28日
2016年11月27日
シラオネッタイチョウ?
11月下旬になって、最近は冬のような寒さです

今日は雨でなんだかさらに寒く感じます

で、最近は週イチくらいで行くこの場所で、昨日撮ったこの写真。
この写真はクリックすると拡大します。
頭上を飛んでいくウミネコ?の後ろに白いナニカが。。。
釣り糸かと思いましたが、拡大するともっと太いビニールのひも?が足に絡みついているようです。
釣り糸やルアーなどの人工物が足に絡んでいる光景は、水辺で暮らすカモメ、カモ、セキレイなどで時々見られますが、お気の毒です。
Posted by Aoji at
17:16
│Comments(0)
2016年10月01日
ずるガモ
で、前回の続きですが。。。
このカモの正体はズルガモです。
正確にはスズガモのメスですが、夏もこの場所に残っています。
渡りをするのがメンドクサクてずるをしているのカモ。。。笑
特にケガをしていたり、弱っているようには見えず、いつもこの辺りで見かけます。
この写真はクリックすると拡大します。
Posted by Aoji at
18:19
│Comments(0)
2016年09月30日
夏の名残り
先日、海辺で見慣れない色の水鳥を発見!
雰囲気からしてカイツブリの仲間のようで、よく潜ったりしてました。
赤い目と少し上に反った感じのクチバシから、ハジロカイツブリのようです。
冬に見る時とは色が若干違い、夏羽がまだ少し残っている?ようです。
旅の途中だったのでしょうか、見れたのはこの日だけでした。
この写真はクリックすると拡大します。
九月では冬鳥が来るにはまだ早いですねー。
って、じゃーこの右側のカモっぽい奴は誰なんだ~!?
この写真はクリックすると拡大します。
次回へ続く。。。
Posted by Aoji at
20:45
│Comments(0)
2016年09月17日
コサメもいいけど。。。
今季は現時点で三カ所でコサメに出会えました。
この写真はクリックすると拡大します。
胸は黒っぽいですが、このクチバシの色と大きさは、まさにコサメビタキです。
そして以前からどこかで出会いたいと思っているのが、私の中で「おちょぼ口」のイメージのあるサメビタキです。
で、そのサメビタキが表紙の、2016年のバーダー10月号が届きました

私の写真はいつものコーナーの一枚(P49)だけで、題名は 「空中水中ショー」です。
今回の10月号は、識別が難しい種類の識別に役に立つ内容で、オススメです

よろしければどーぞ。
Posted by Aoji at
22:23
│Comments(0)