2015年02月07日
目立たぬことが重要
警戒心のある野鳥相手には、できるだけ地味で自然に溶け込むような目立たない服装の方が良いというのは正論だと思います。
とはいえ、極端に警戒心の強い種類でなければ、それほど神経質になることもないでしょう。
ただ、複数で撮影のために出待ちしている時に、自分だけ目立つ色の服装をしている場合はちょっとマズイかもしれません。
目的の鳥が出てくれれば問題ありませんが、出なかったり、出てもすぐに逃げてしまったりすると、「アイツが目立つからいけなかった」と思われるかもしれないし、思われなくても自分自身で「私が目立ったのがいけなかったのか」なんて考えたりしなければなりません。
まあ知り合いならいいんですが、遠方から来た初対面の方などが相手だと、どんな人か分からないので余計に気を使うことになります。
で、今回の写真は、田んぼでカワラヒワの群れに混じっていたアトリです。
カワラヒワは目立ちませんが、アトリはケッコー目立ってました。
君、ちょっと目立って迷惑だよ~!

この写真はクリックすると拡大します。
Posted by Aoji at 14:09│Comments(2)
この記事へのコメント
おもしろいですね。
どこかで。
鳥が鳥の目から逃れるために迷彩してるんだから……
というのを読んだことがあります。
所謂アースカラーが無難かもしれませんね。
常時ネービーでコーディネートしている当方は抜かりありません。
どこかで。
鳥が鳥の目から逃れるために迷彩してるんだから……
というのを読んだことがあります。
所謂アースカラーが無難かもしれませんね。
常時ネービーでコーディネートしている当方は抜かりありません。
Posted by いもぴざ at 2015年02月07日 19:22
いもぴざ さん こんばんは。
この写真を撮った時もコチョウゲンが近くを飛んでましたから、小鳥たちは常に命が狙われてるようなものですね。
「ネービーいもぴざ」に改名したらどうでしょう。ハーフみたいでかっこいいかも(笑)
この写真を撮った時もコチョウゲンが近くを飛んでましたから、小鳥たちは常に命が狙われてるようなものですね。
「ネービーいもぴざ」に改名したらどうでしょう。ハーフみたいでかっこいいかも(笑)
Posted by Aoji
at 2015年02月07日 23:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。