ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月16日

紅ほっぺ

 
 
今日、高い梢から一、二羽のウソの声が聞こえていたと思ったら、フイッフイッというその声が急に足元から聞こえてきた。


見ると、頬の赤いウソオスが数メートル離れた地面に降りて、ぴょんぴょん歩き回っている。


人を警戒することもなく、昨日の雨水が少し溜まった場所に来てゆっくりと水を飲んでは休み、飲んでは休みを繰り返していた。


体色と尾羽の羽軸の様子から見ても、北国からの渡り鳥のアカウソではなくて、漂鳥ウソのようだ。


私からの距離は3、4メートルくらいだろうか、まん丸紅ほっぺは最高に可愛かった。



紅ほっぺ

この写真はクリックすると拡大します。









最新記事画像
2023年 元旦
久しぶりのバーダー
2022年 元旦
君の名は。。。
梅雨にキョコキョコ
渓流モビング隊
最新記事
 2023年 元旦 (2023-01-01 00:31)
 久しぶりのバーダー (2022-12-17 14:32)
 2022年 元旦 (2022-01-01 00:03)
 君の名は。。。 (2021-12-25 15:20)
 梅雨にキョコキョコ (2021-06-12 16:34)
 渓流モビング隊 (2021-06-05 18:12)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅ほっぺ
    コメント(0)