ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月14日

トビ、イヌワシとクマタカ

 
 
 
 
台風一過の本日は暑かったですねー!


で、まずは今も元気な尾のないトビ 君。


この場所ではよく見かけますが、以前交尾してる所を見たことがあって、上に乗ってましたのでオスのようです。


トビ、イヌワシとクマタカ

この写真はクリックすると拡大します。




そして次はイヌワシクマタカですが。。。


私が撮ったことあるわけないでしょ(笑)

今日帰宅するとBIRDER 11月号が届いていました。


トビ、イヌワシとクマタカ

この写真はクリックすると拡大します。



今回はこの猛禽の頂点ともいえる二種の特集なのですが、そんなハードボイルド系?の世界とは縁遠い、私のゆる~い写真が一枚載っていました。


というわけで、恒例?の「感謝を込めて宣伝します。」のコーナーですピンクの星


猛禽好きなそこのアナタ、一冊いかがでしょうか? 男の子ニコニコ












最新記事画像
2023年 元旦
久しぶりのバーダー
2022年 元旦
君の名は。。。
梅雨にキョコキョコ
渓流モビング隊
最新記事
 2023年 元旦 (2023-01-01 00:31)
 久しぶりのバーダー (2022-12-17 14:32)
 2022年 元旦 (2022-01-01 00:03)
 君の名は。。。 (2021-12-25 15:20)
 梅雨にキョコキョコ (2021-06-12 16:34)
 渓流モビング隊 (2021-06-05 18:12)

この記事へのコメント
Aojiさん、すごいですね
どんな写真なんだろう?、と思う人は購入ですよね
この尾のないトビ、どうして取れてしまったのでしょう
普通に飛べるのですか
Posted by 夏みかん at 2014年10月17日 10:50
夏みかん さん こんばんは。
一枚なので凄くはないですよ~。
私的には気に入ってる写真ですが、写ってるのはアイツ+αです。
猛禽の記事やその他色々載ってますから、そこそこ楽しめるとは思います。
尾のないトビは何かつらい過去があるのかも。でも尾がないのに交尾もしてるので、飛行術など色んな意味でかなりのテクニシャンかも(笑)
Posted by AojiAoji at 2014年10月17日 20:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トビ、イヌワシとクマタカ
    コメント(2)