2012年09月29日
秋の渡り2012:秋空ヒタキ
今日、公園にはユスリカっぽい羽虫がたくさん飛んでいました。
そして空は、イイ感じで雲がまじる秋の青空。
英語名で「 Flycatcher 」と呼ばれるヒタキ類が、空中で虫を捕ろうとする姿が何度も見られました。
とにかくシャッターを切って、ピントが合ってくれるのを願う撮影スタイルですが、面白かったです

モデルは、コサメビタキとエゾビタキです。
エゾ、スタンバイ OK!
この写真はクリックすると拡大します。
エゾ、ピントが甘い!
この写真はクリックしても拡大しません。
コサメ、出撃!
この写真はクリックすると拡大します。
で、帰宅してPCで露出補正したら、もう一種類写っているのが分かりました。
今秋はまだ見かけないね~。 なんて言ってたら来てたんですね~。
分かりますか?
この写真はクリックすると拡大します。
露出をもっと補正すると、翼の色が見えてきます。
この写真はクリックしても拡大しません。
そうです、オオルリ♂の若鳥も虫捕りに参加してたようです

で、今日の私的ベストショットは、秋空コサメビタキです。
広い空の様子と、小さな小鳥を絡めるのは、運だのみの要素大です。
この写真はクリックすると拡大します。
Posted by Aoji at 18:40│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。