ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月26日

サルスベリは大丈夫?

 
私のキライな8月も、残り一週間を切りました。




で、今年はエゴの実が全くありませんが、今咲いているサルスベリはどうなることでしょう?



昨冬は、異常に冬鳥などが少なかったのですが、その前の冬にはサルスベリの種を食べに、マヒワの群れ(50羽くらい?)が何度も来ていました。



実(種)の成り具合も心配ですが、昨冬は枝を剪定されて種は残らなかったので、それも気になるところですね。



剪定する業者を悪く言うつもりはありませんが、植物や剪定の知識はあっても、どの種類の実(種)が、野鳥の食料になるかなんて知らないでしょうからね~。





2011.2月に撮影。
サルスベリは大丈夫?



最近撮ったサルスベリの花
サルスベリは大丈夫?









最新記事画像
2023年 元旦
久しぶりのバーダー
2022年 元旦
君の名は。。。
梅雨にキョコキョコ
渓流モビング隊
最新記事
 2023年 元旦 (2023-01-01 00:31)
 久しぶりのバーダー (2022-12-17 14:32)
 2022年 元旦 (2022-01-01 00:03)
 君の名は。。。 (2021-12-25 15:20)
 梅雨にキョコキョコ (2021-06-12 16:34)
 渓流モビング隊 (2021-06-05 18:12)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サルスベリは大丈夫?
    コメント(0)