ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月21日

X

 
 
 
 
「X」っぽい写真が2枚撮れたので、どんな記事にしようかなと思いつつ、ダイサギ2羽の脚の色が違うのなんでだろーって思っていました。




左は、右は薄い黄色です(3/19撮影)。
X



ちなみに、もう1枚はオオタカ若(たぶん)とハシボソガラスです。
X





で、今日Uさんに、昨日Kさんが「ここにはダイダイサギ(オオダイサギ)がいる」と言って撮っていたと聞いて、ちょっと納得。



そこで最近この近辺で撮ったダイサギの写真を見直してみると、同じ日にちょっと離れた場所でも撮っていました。




ダイダイサギ(オオダイサギ)ってのは、冬鳥として渡ってくるちょっと大きなダイサギのようですが、名前もハッキリ決まってないようなんです。



つまり、「ダイサギX」ってことなんでしょうかね。。。男の子ニコニコ





3/19撮影
X

脚のアップ
X










最新記事画像
2023年 元旦
久しぶりのバーダー
2022年 元旦
君の名は。。。
梅雨にキョコキョコ
渓流モビング隊
最新記事
 2023年 元旦 (2023-01-01 00:31)
 久しぶりのバーダー (2022-12-17 14:32)
 2022年 元旦 (2022-01-01 00:03)
 君の名は。。。 (2021-12-25 15:20)
 梅雨にキョコキョコ (2021-06-12 16:34)
 渓流モビング隊 (2021-06-05 18:12)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
X
    コメント(0)