ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月25日

常連さん

 
 
公園でジョウビタキの目撃情報はありますが、どうも移動中の個体のようで、まだ定住個体はいないようです。



で、日本中で清水区が一番暑かった今日も行ってみましたが、発見できず男の子エーン




ということで、今回の写真は常連さんメジロです。



リョウブの実を食べに来ていたようです。





常連さん

この写真はクリックすると拡大します。







ついでに、今日二度見かけたアサギマダラです。



車で休んでいたらヒラヒラやって来たので、急いで撮ったらSSが1/15秒で見事にブレました男の子ニコニコ




常連さん

この写真はクリックすると拡大します。












最新記事画像
2023年 元旦
久しぶりのバーダー
2022年 元旦
君の名は。。。
梅雨にキョコキョコ
渓流モビング隊
最新記事
 2023年 元旦 (2023-01-01 00:31)
 久しぶりのバーダー (2022-12-17 14:32)
 2022年 元旦 (2022-01-01 00:03)
 君の名は。。。 (2021-12-25 15:20)
 梅雨にキョコキョコ (2021-06-12 16:34)
 渓流モビング隊 (2021-06-05 18:12)

この記事へのコメント
アサギマダラ大繁殖中?ジョウビタキよりアサギマダラを撮りたいです。今度公園に行く日までいてくれますように。
Posted by イチデー at 2011年10月25日 22:52
イチデーさん、こんばんは。
経験から言うと、公園だと(今はいないけど)ジョウビタキよりアサギマダラの方が出会う確率は低いかもですね。
それになかなか停まらないので撮り難いです。
Posted by AojiAoji at 2011年10月26日 00:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
常連さん
    コメント(2)