2011年06月22日
車の話
最近は自分のブログも他の方のブログも見てませんでした。
写真も撮ってません。
理由は↓にザーっと書きましたが、誤字脱字などあるかも。。。
写真は、最後に公園に行った日の出張中の青三郎です。

---↓私自身の記録のための文章です↓--おヒマならどーぞ

疲れました~!
来年の3月の車検の時に軽自動車に変えようと思っていたのに、先日6/13に公園で急に調子が悪くなって修理が必要に。。。
いつも車検をやってる業者に見せに行くと、最低でも2~4万くらい修理にかかり、最悪はもっと高額になるかも。とのこと。
この車って、部品やバッテリーなどが総じて大きかったりして、値段が高くてメンテにお金がかかります。
1997年型のスペースギアを2002年2月に5年落ちの中古で買ったので、10年弱乗った事になります。
5年落ちでも100万以上したので、その頃は今よりも大きな排気量の車も人気があったんですね。
その前はパジェロを新車で買って乗ってましたが、私の使い方では車は中古でいいということを、その時認識しました。
年々環境意識が高まる中、ディーゼルなので黒煙が出て環境に悪いし、そのおかげで自動車税は高い(56100円なので安いデジ一眼が毎年買える?)し、早く換えたかったので、ある意味良かったかも。
以前は軽油1リットル60円(その頃はガソリン100円くらいだったはず)の時もあり、ディーゼル車の燃費が良かったのですが、今ではガソリンと大きく値段が違いませんし。
それに、色々調べると廃車にする車両でも買い取ってくれる業者もある(ちなみにガリバー等は廃車処理に一万円弱とられるようです)し、自動車税、重量税、自賠責の未経過分は戻ってくるので、それだけでも10万円くらいはいきます。
まあ、部品単位では海外も含めて需要があるし、商売だから買取り値より当然儲けられる目論見があるんでしょう。
あと任意保険も車両変更すると、差分が戻ってきます。
で、私が欲しかった車は、スズキのエブリイのバンで、ハイルーフ、AT、パートタイム4WD、ノンターボの車。
そしてタイミングチェーン式のK6Aエンジンのモノ。
フルタイム4WDのターボの方が馬力があっていいんですが、燃費が悪いようなので、パートタイム4WD、ノンターボを希望。
が、大震災以降、特に被災地方面で軽の4WD車は人気が高くて、安いのはなかなかありません(っていうかモノの流通数が少ないらしい)。
マニュアル車の4WDはそこそこあり、2WDならAT、マニュアル車ともケッコーあるんですが、中古車をピンポイントで探すのは大変でした。
一度フルタイム4WDのターボ車に決めたんですが、納車前の点検走行でミッションに問題があるのが分かったとのことでチャラになったり(ある意味とても正直者の業者さんでした)、ヤフオクでタッチの差で即落されたり、うまくいきません。
私にとって車は道具なので、外観にちょっと凹みがあったり傷があってもいいんです。
逆にその方が気楽に乗れます。
どーせ狭い山道などを走ると、茂る草木で側面擦り傷だらけになりますから。
まあ、どーしても許せない色、スタイルもありますが、4代目(1999-2005年型)エブリイのシルバー、ホワイト、ネイビーは好きな方です。
しかしヤフオクの車ってメーター改ざん車が多くて笑えますね。
今の車は普通にメンテしてれば20~30万キロくらい走るし、15年以上乗ってられるから正直に言えばいいのにって思いますが、それだと買い叩かれるんでしょうね。
車検制度も違うんでしょうけど、日本では廃車でも外国じゃ普通に走ってるって良く聞きますよね。
まあ、新車に買い換えないと自動車業界が儲からなくて日本経済が困ってしまうんでしょうけど。。。
昔ほどじゃないけど、日本人てクルマをステータスシンボルにするところがあるから、メーカーもCMでそのあたりの購買意欲を刺激してウマクやってるようですね。
「エコカー」も環境問題ウンヌンというよりも、ステータスシンボル化してるという声も聞きますし。
排気ガスが出ない完全な電気自動車ならまだしも、ハイブリッド車は中途半端ですね。
プリウスも実使用では37キロ?/Lなんてとても無理で、20キロ前後/Lがフツーのようで、燃費のいい軽自動車と大きく変わらないようですし。
でも、完全な電気自動車も大元の発電が原子力だと、それはそれで問題かな?
火力発電もCO2が出るけど、原子力よりはマシ!?
と、ここ10日くらいでイロイロ勉強?できました。
もちろん全て主観ですので、あしからず

で、4WDは譲れないけどマニュアル車でもいいかなと思い始めていたら、他県で発見!
陸送料がかかるけど、店を持ってる業者さんなので信用してココのにしました。
予算を少しオーバーしたけど、「修理費、次の車検/任意保険/自動車税の差分」まで考えると実質の支払いは少ないから、まーいいかなって感じです。
けど、届くのは数日後なので安心はできない?

Posted by Aoji at 18:30│Comments(2)
この記事へのコメント
rainbowさん、こんばんは。
車選びにもrainbowさんのこだわりが感じられて興味深いです。
他県から陸送ということですが諸手続き等はスムーズにいった
のでしょうか。今後の参考にいつか聞かせて下さい。
今日、妙に小さいアゲハチョウがいたので「何かおかしい」と
思いながらも撮影してみたら「アゲハモドキ」でした。
車選びにもrainbowさんのこだわりが感じられて興味深いです。
他県から陸送ということですが諸手続き等はスムーズにいった
のでしょうか。今後の参考にいつか聞かせて下さい。
今日、妙に小さいアゲハチョウがいたので「何かおかしい」と
思いながらも撮影してみたら「アゲハモドキ」でした。
Posted by イチデー at 2011年06月27日 22:27
イチデーさん、こんばんは。
昨日(6/27(月))名義変更などしてきました。
最近は中古車を買うのに陸送使うのも珍しくはないですよね。
今回は、他県のフツーの業者さんだったのでトラブルもなくいきました。
「アゲハモドキ」は見たこと無いです。
カメラを最近あまり持ってなかったので、久しぶりに持ったらズシリと重たく感じました(笑)。
昨日(6/27(月))名義変更などしてきました。
最近は中古車を買うのに陸送使うのも珍しくはないですよね。
今回は、他県のフツーの業者さんだったのでトラブルもなくいきました。
「アゲハモドキ」は見たこと無いです。
カメラを最近あまり持ってなかったので、久しぶりに持ったらズシリと重たく感じました(笑)。
Posted by rainbow
at 2011年06月28日 01:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。