2013年11月13日
チカラを借りる
先日も書きましたが、 「なんだかやる気が出ない。。。」 と言うのが口癖の今の私ですが、そんな時にチカラを借してくれるかもしれないのが、過去の自分です。
特に写真があると、過去の気持ちを想い出しやすくて便利です。
とはいえ、デジタル一眼を使い始めて6年くらいなので、それ以前のものはフィルムでPCで簡単には見れません。
そこで今回は、デジタル化してある数枚のフィルム写真の中から、想い出深い一枚を。。。
この写真はクリックすると拡大します。
サラリーマン時代に、通勤で通るバイパスから見える浮島の荒れ地に見つけたノスリの狩場。
何本か立つ7、8メートルの枯れ木にとまり、カマキリや野ネズミを捕っていました。
そこは、バックに富士山を入れて撮るには絶好の場所でした。
2台のカメラに300mmと600mmのレンズを着けて車内から狙います。
一回目の週末は、途中から富士山が雲に隠れてしまいノスリは来たが失敗!
次の週末になんとか撮ったのが今回の写真です(300mmで撮影)。
待ってる時のワクワク感、撮ってる時のドキドキ感は、やはり何とも言えないモノでした。
この気持ちが思い出せれば、ヤル気はおのずと出るはずですが。。。
と、文章を書きながら記憶を呼び起こしてみましたが、少しはヤル気が出たかな~。。。

ちなみに、600mmのレンズで撮ったのはコチラです。
「リユース「177077」」
Posted by Aoji at 19:39│Comments(2)
この記事へのコメント
そうなんですねー
ワクワク感、ドキドキ感・・・
鳥の写真を撮る人たちを見ていると何とも楽しそうです
お目当ての鳥が現れるといっせいにカシャカシャカシャっと撮ります
鳥が行ってしまうと皆さんそれぞれ自分の撮ったものをディスプレイ画面で見るんです
みんな同じ格好をして見ています
そんな光景もおもしろく、また良いものです
ブログ、気長にやってください!
ワクワク感、ドキドキ感・・・
鳥の写真を撮る人たちを見ていると何とも楽しそうです
お目当ての鳥が現れるといっせいにカシャカシャカシャっと撮ります
鳥が行ってしまうと皆さんそれぞれ自分の撮ったものをディスプレイ画面で見るんです
みんな同じ格好をして見ています
そんな光景もおもしろく、また良いものです
ブログ、気長にやってください!
Posted by みかん at 2013年11月14日 14:43
みかんさん、こんばんは。
流石の人間観察力ですね(笑)
天候も含めて自然を相手にしているとなかなか思い通りにはいきません。
なのでうまく行った時の喜びも大きいのでしょう。
ワクワク、ドキドキがない生活はつまらないので、早くヤル気を取り戻したいですよ(笑)
流石の人間観察力ですね(笑)
天候も含めて自然を相手にしているとなかなか思い通りにはいきません。
なのでうまく行った時の喜びも大きいのでしょう。
ワクワク、ドキドキがない生活はつまらないので、早くヤル気を取り戻したいですよ(笑)
Posted by Aoji
at 2013年11月14日 19:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。