ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月12日

今年は何羽?

 
 
 
 
今年はどうかなとアオバズクの様子を見に行ったのが7末で、その時はまだ親鳥二羽しか見当たらず。。。



で、先日が出たと教えていただき、その翌日に行った時には、親鳥一羽と雛が二羽見れました。



雛は三羽とのことでしたが、毎日のように見に来ている方の話でも、あと二羽は他の木にいるのかな~、と言っていました。




で、今日は、雛三羽と親鳥二羽が確認できました。




この場所は、クスノキムクノキの二本の大木が並んでいるのですが、高い所にいるし、が多くてなかなか雛の姿はスッキリ見えません。





まあ、観察してる方もたくさんいますので雛は三羽で間違いないとは思いますが、念のため本人に聞いてみましょう!




君たち兄弟は何羽なの~?




三羽だぜぇ!ぴよこ3スギちゃん (左) ←と勝手に命名!
。。。ぴよこ3クスちゃん (右) ←と勝手に命名!
。。。ぴよこ3ムクちゃん (下) ←と勝手に命名!
今年は何羽?

この写真はクリックすると拡大します。











最新記事画像
2023年 元旦
久しぶりのバーダー
2022年 元旦
君の名は。。。
梅雨にキョコキョコ
渓流モビング隊
最新記事
 2023年 元旦 (2023-01-01 00:31)
 久しぶりのバーダー (2022-12-17 14:32)
 2022年 元旦 (2022-01-01 00:03)
 君の名は。。。 (2021-12-25 15:20)
 梅雨にキョコキョコ (2021-06-12 16:34)
 渓流モビング隊 (2021-06-05 18:12)

この記事へのコメント
今日見てきました
スギちゃん、ムクちゃん、クスちゃん、居ました
近くで親鳥が見守っていました
あと少しで帰ってしまうのですね
でもここで生まれたのですからこちらがホームかな
ワイルドに生きていくんだぜィ、三兄弟!
Posted by みかん at 2012年08月14日 17:29
みかん さん、こんばんは。
三兄弟見れて良かったですね~。
巣穴から出て10日くらいしかここにはいないようなので、雨の日もあるし見れるチャンスは多くはないですよね。
雛を親鳥が見守り、それを地元の人々が見守っているのがこの場所ですから、来年もまた来てくれることでしょう。
Posted by AojiAoji at 2012年08月14日 19:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年は何羽?
    コメント(2)