ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年07月07日

地上の星

  
  
 
そんな歌もありました。



今日は七夕ですが、私には、宇宙を題材にしたおとぎ話くらいのイメージしかありません。




で、先日、今季二度目のタマムシに遭遇しました。



炎のタマムシ男と一緒にいる時に、何か飛んで来たと思ったらタマムシでした。



ケッコー遠い30メートル?くらい離れた柿の木の葉にとまりましたが、かなり離れていても太陽光を受けて煌めく姿は、まさに地上の星です。



こんな感じです。 かなりトリミング。
地上の星






で、今回のの写真は、先日梅雨の晴れ間に撮ったツバメをチョイス!


ツバメよ~、高い空から~、教えてよ地上の星を~
地上の星










最新記事画像
2023年 元旦
久しぶりのバーダー
2022年 元旦
君の名は。。。
梅雨にキョコキョコ
渓流モビング隊
最新記事
 2023年 元旦 (2023-01-01 00:31)
 久しぶりのバーダー (2022-12-17 14:32)
 2022年 元旦 (2022-01-01 00:03)
 君の名は。。。 (2021-12-25 15:20)
 梅雨にキョコキョコ (2021-06-12 16:34)
 渓流モビング隊 (2021-06-05 18:12)

この記事へのコメント
Aojiさん こんばんは。お久し振りです。
いいですね~! タマムシとツバメの絶妙のコラボ、このユニークなコラボ、中々思いつきませんよ。
タマムシ”みんな何処へ行った 見守られる事もなく・・・”タマムシは、今や地上の星ですね。
Posted by ken at 2012年07月07日 19:11
一緒にいらした、炎のタマムシ♂の写真はないのですか?
Posted by いもぴざ at 2012年07月07日 20:36
kenさん こんばんは。お久し振りです。
よくあることですが、記事を書きながらなんとなく思いつくんですよ。
タマムシはなかなか出会う機会がありませんが、見れると幸せな気分になりますね。
この時に通りがかったオジサンも、何十年ぶりに見たとか言ってました。
Posted by AojiAoji at 2012年07月07日 21:15
いもぴざ さん こんばんは。

「ないです!」

ってこれだけじゃ短かすぎるから。。。
え~っと、そーだなー。。。
しいて言えば草食系の顔かな~。
Posted by AojiAoji at 2012年07月07日 21:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地上の星
    コメント(4)