ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月15日

コウノトリがやって来た!

 
 
 
 
今日もコミミズクを期待して出動すると、なんとコウノトリに遭遇しましたチョキ



「アオサギが首を伸ばして飛んでる!?」と言われて、望遠レンズで見てみると、、、


「コウノトリじゃない?」と私。




その時の写真がコレです。
コウノトリがやって来た!

この写真はクリックすると拡大します。





で、降りたあたりに車で向かうと、川の中で発見。



足にカラーリングをしていたので帰宅後に調べると「兵庫県立コウノトリの郷公園」の管理する個体だと判明。




ただ、川の中に降りてる写真を私は撮影できなかったので、その写真はイチデーさんのブログを見てください。
 「大物、現る!?」





で、カラーリングの資料から、放鳥コウノトリの野外繁殖により巣立ちしたコウノトリ「J0022」と判明。
 「カラーリングの資料」




なお、「兵庫県立コウノトリの郷公園」の管理する個体だと分かるまでは、ブログに(いつ)出そうか等を迷いましたが、みんなで見守りながら保護するという方針だと解釈して出すことにしました(イチデーさんにもそう依頼)男の子ニコニコ



[追記]
「兵庫県立コウノトリの郷公園」には、私とイチデーさんのブログのURLを書いて、その旨メールしました。









最新記事画像
2023年 元旦
久しぶりのバーダー
2022年 元旦
君の名は。。。
梅雨にキョコキョコ
渓流モビング隊
最新記事
 2023年 元旦 (2023-01-01 00:31)
 久しぶりのバーダー (2022-12-17 14:32)
 2022年 元旦 (2022-01-01 00:03)
 君の名は。。。 (2021-12-25 15:20)
 梅雨にキョコキョコ (2021-06-12 16:34)
 渓流モビング隊 (2021-06-05 18:12)

この記事へのコメント
帰り際にあちこち移動でお疲れ様でした。わたし一人だったら見逃して
ましたね。今日は他にもブログに載せようと思っていたネタがあったん
ですがコウノトリには勝てませんね。ほとんど1日いた甲斐がありました。
ありがとうございました。
Posted by イチデー at 2012年03月15日 20:06
滅多に見られないコウノトリですね。
出歩いているからこそ観られたのですね。幸せを運んでくるでしょうか・・・
Posted by ken at 2012年03月15日 20:52
イチデーさん、こんばんは。
二人でいたことが良かったようですね。
こちらこそ、毎度ありがとうございます(笑)
Posted by AojiAoji at 2012年03月15日 21:41
kenさん、こんばんは。
コウノトリは赤ちゃんを運んでくるって言われますが、この場所に棲みついてでもくれれば、それこそが幸せなのかもしれません。
Posted by AojiAoji at 2012年03月15日 21:44
Aojiさん、こんばんは。
スゴイ大物を見付けましたね。
おめでとうございます。
コウノトリは麻機遊水地では1995年12月5日から翌年の3月16日まで滞在した記録があります。
16年振りのちょうど旅立った前日に再びコウノトリが来てくれたんですね。
初記録の時にも発見当日にコウノトリの情報を流しました。
皆に見守ってもらう方向を選んだからです。
お陰でその時は100日間ゆっくりしてくれました。
今回もコウノトリに気に入ってもらい、ゆっくりしてもらえるといいですね。
Posted by かわせみ at 2012年03月15日 21:58
かわせみさん、こんばんは。
今日は運良く出会えてラッキーでした。
私も1996.1月に見ました。
あの時の個体は大陸から来たようでしたが、今回のは日本生まれのようですね。
本当に、ここを気に入ってくれてゆっくりしてもらえるといいですね~。
Posted by AojiAoji at 2012年03月15日 23:03
ウワー、すごいすごい!!!
先ほどAojiさんのブログを見てから興奮冷めやみません
静岡に来てくれたんですね
ここを気に入って居てほしいです
Posted by みかん at 2012年03月16日 18:05
みかんさん、こんばんは。
出かけてみればこんなこともあるんですよね~。
大きくて目立つ鳥なので、いれば人目に付きやすいと思います。
今日は見れませんでしたが、またやってきて欲しいものです。
Posted by AojiAoji at 2012年03月16日 22:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コウノトリがやって来た!
    コメント(8)