ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月03日

多ジュリン

 
 
 
 
カシラダカホオジロアオジホオジロ系が続いたので、ついでに今回はオオジュリンです。



この場所ではオオジュリンが一番数が多いと思われるので、「多ジュリン」ってことでどうでしょうか男の子ニコニコ





けれど葦原に潜んでることが多くて、なかなか群れの写真は撮れません男の子エーン
多ジュリン




(実はこの鳥も「オオジュリン」なので、オジさんなんです。)









最新記事画像
2023年 元旦
久しぶりのバーダー
2022年 元旦
君の名は。。。
梅雨にキョコキョコ
渓流モビング隊
最新記事
 2023年 元旦 (2023-01-01 00:31)
 久しぶりのバーダー (2022-12-17 14:32)
 2022年 元旦 (2022-01-01 00:03)
 君の名は。。。 (2021-12-25 15:20)
 梅雨にキョコキョコ (2021-06-12 16:34)
 渓流モビング隊 (2021-06-05 18:12)

この記事へのコメント
盛り上がっているところ恐縮ですが、オジさんに興味はありません。
次シリーズはオバさんになると予想しますが、オオバンとか私にも思いつきそうなネタは使われないんでしょうね。
Posted by いもぴざ at 2012年03月03日 21:04
いもぴざさん、こんばんは。
オジさんネタはこれで終わりです。
「オバン」なんて考えもしなかったですよ~(笑)
Posted by AojiAoji at 2012年03月04日 00:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
多ジュリン
    コメント(2)