2011年10月31日
なにもいないゾウ!
五日ぶりに公園に行ったが、モズが数匹で縄張り争いをしているくらいでパッとしない。
おまけにイイ場所にはとまってくれない。
で、先日のジョウビタキの縄張り争いをもっと撮れないかと松原に行ったが、姿はなし。
ビンズイもいない。
そのためか、遊歩道には誰が残したか「なにもいないゾウ」がいました

羽根のある鳥ならなおさらのこと、自然相手では「絶対」はありませんね

が、ココでは初見のアサギマダラがいました。
フジバカマが咲いている所で吸蜜していて、ノンビリしてました。
Posted by Aoji at 21:32│Comments(4)
この記事へのコメント
あ〜、いいなアサギマダラ。きれいに撮れてるゾウ〜。わたしはいつになったらアサギマダラを撮れるんでしょう?
Posted by イチデー at 2011年10月31日 22:35
イチデーさん、こんばんは。
今の時期は目にする機会が多いようなので、フィールドにいればそのうち出会えて撮れますよ、きっと。
私も偶然出会ってるだけですからね。
今の時期は目にする機会が多いようなので、フィールドにいればそのうち出会えて撮れますよ、きっと。
私も偶然出会ってるだけですからね。
Posted by Aoji
at 2011年10月31日 23:24

私の識別眼では「きになるゾウ」となりました。
つまんなくてすいません。
つまんなくてすいません。
Posted by いもぴざ at 2011年11月02日 20:12
いもぴざさん、こんばんは。
「きになるゾウ」←素晴らしい!
ただ、今日行ったらなかったので、誰かが狩っていったようで、本当に「なにもいないゾウ」になってました。
「きになるゾウ」←素晴らしい!
ただ、今日行ったらなかったので、誰かが狩っていったようで、本当に「なにもいないゾウ」になってました。
Posted by Aoji
at 2011年11月02日 22:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。