2010年10月04日
イソつぐみ
ツグミの仲間なのに「ヒヨドリ」の名がついた鳥ですが、姿、声ともにヒヨドリと呼ぶにはそぐわない美しさです。
ついでに言うと、基本的に「磯、海辺」に棲んでいますが、海から離れたビル街や山にもいたりします。
今回の写真は、去年の6月に海から離れた場所で繁殖していたイソヒヨドリです。
口にエサをくわえてどこかに飛んで行ったので、子育て中だったんでしょうね。
↓カーブミラーの上で。。。

Posted by Aoji at 21:54│Comments(2)
この記事へのコメント
おはよーございます。
イソヒヨドリは、とてつもなく美しい声なのにちょっとこわもて。もっとお腹ポッチャリしてたら、オオルリみたいに人気者だったかも。
イソヒヨドリは、とてつもなく美しい声なのにちょっとこわもて。もっとお腹ポッチャリしてたら、オオルリみたいに人気者だったかも。
Posted by flower at 2010年10月05日 06:11
flower さん、こんばんは。
イソヒヨドリはツグミの仲間なので基本的にお腹ポッチャリですよ~。
逆にオオルリはヒタキなのでスマートです。
オオルリの輝きにはちょっとかなわないかも。。。
イソヒヨドリはツグミの仲間なので基本的にお腹ポッチャリですよ~。
逆にオオルリはヒタキなのでスマートです。
オオルリの輝きにはちょっとかなわないかも。。。
Posted by rainbow
at 2010年10月05日 19:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。