ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年06月12日

梅雨にキョコキョコ


繁殖期、鳴き声で存在がわかる種類の代表格のクロツグミ

ただ、警戒心が強くてなかなか思うようには撮れません。


小雨の中で囀っているこの写真もイマイチですが、雰囲気をお楽しみください(笑)





この写真はクリックすると拡大します。
  


Posted by Aoji at 16:34Comments(0)

2021年06月05日

渓流モビング隊


前回に続いてフィルムカメラで撮っていた頃の写真です。


河原にブラインドを張ってヤマセミを待っていた時、水浴びに来たトビに対して、ヤマセミカワセミが警戒の声をあげながらモビングをした時に撮ったものです。

なお、キセキレイもヤマセミの手前の河原に写っていますが、モビングに参加していたかは不明です。



ヤマセミは右の岩の上でボケてます。


この写真はクリックすると拡大します。

  


Posted by Aoji at 18:12Comments(0)

2021年06月04日

雨の日は。。。


今日は一日、です。

こんな日はパソコン作業となりますが、ハードディスクの整理をしていて久しぶりに見返したフィルムカメラで撮っていた頃の写真。


で、今回は、その中からヤマセミの育雛を撮った時の写真です。

と言っても、巣穴から飛び出してくるところを置きピンで撮ったもので、ジャスピンではありません笑







  


Posted by Aoji at 17:57Comments(0)