デジカメの威力

Aoji

2013年01月05日 18:31

 


今日は、スッキリしない天気で寒い一日でした。


が、公園でいつもの石段を登って行くと、その先で驚きが。。。



15年ぶりくらいに、マスターKさんに再会!


最後に会ったのは、たしかコチョウゲンボウ撮り(私は撮れなかった)の時で、その頃はまだフィルムカメラでした。


時代によっては、止まり木を立てたり、エサ場を作ったり、巣穴から飛び出す野鳥をストロボ撮影した写真が評価されましたが、今は様変わりしました。


そして、野鳥の撮り方はデジカメになりスッカリ変わりました。


撮った画像はすぐに確認でき、感度もカメラ側で変えられ、撮影枚数もほぼ気にすることなく撮れる。


何枚も撮って、その中で一枚でもイイのがあればいい。 って感じの撮影ができ、夜間の撮影以外はストロボなども不要になりました。
(今では野鳥撮影でストロボを使うことさえ非難される時代です)




で、元日から出ていたキクイタダキが今日は出ませんでしたが、先日シャッターを押し続けて撮れてた一枚を出してみます。




モミジ赤い芽を食べに来たところをパチリ!


この写真はクリックすると拡大します。







あなたにおススメの記事