虫は無視できない!

Aoji

2012年10月08日 21:38

 
自分でもビックリするようなベタなダジャレですが、ネタもないので、先日の記事「秋の渡り2012:秋空ヒタキ」の日の虫の多さを表す写真でも出してみましょう。



当然ですが、木の実などの食べ物がない場所には、野鳥もやって来ません。



鳥は好きだけど虫はキライという方も多いことでしょう。



けれど、それらの命は植物も含めて少なからず繋がっているわけなので、人に危害を加える種類以外は、静かに見守ってあげましょう。





ヒタキの上の方に、カメラのセンサーに付いたゴミのように黒く見えるのが、すべて羽虫です。
(見やすいように暗めに補正しています)


この写真はクリックすると、カナリ拡大します。







ついでに、昨日、道を歩いていたチョウセンカマキリ♂です。


も深まってくると、交尾の相手を探すためなのか、カマキリがアスファルトの道に出て来ます。


そして逃げないので、いることに気付かないと人が踏んでしまいます。



公園では、犬フン、猫フン、道カマキリに注意して、足元をよく見て歩いてください。



この個体は、片方のカマは無く、片目は傷んで黒くなっていました。
なのでサイズをチョット小さくしときます。


この写真はクリックしても拡大しません。








あなたにおススメの記事